ベンチュラーウォーカー
陶芸車2016年9月6日

学生時代のクラブの後輩から譲ってもらいました 越前に住んでいる陶芸家なんです かわいい!
男子400mリレー 銀メダル!2016年8月20日

男子 100×4 リレー 日本新 アジア新 予選2位通過2016年8月19日

37秒68! アメリカに次いで総合予選2位で通過 37秒68はすごいことです! なぜならば & […]
大谷選手がすごい2016年8月15日

ホームランでもリーグ6位 大谷選手は 毎試合出場しないので 打席数が少ない 8/14の時点で253打席 1位のレアード選手は8/14の時点で 446打席 もしレアード選手と同じ打席数なら 17本÷253×4 […]
明石の西は 溜池銀座2016年8月13日

昔から 明石の西に行けば 池が多いな ほんとに多いな なんでだろう? と 思っていました もともと 兵庫県は日本一溜池がい多い県 &nb […]
うまから亭 (西宮 夙川)2016年7月31日

ヴェンチュラーから信号が青なら歩いて1分 お弁当屋さんの うまから亭 ヴェンチュラースタッフはお昼休み どこに食べに行こうか? が 一つの楽しみ BIGBOY フォルクス 金比羅製麺 […]
36年ぶりの再会2016年7月26日

小学校高学年時代 家庭教師をしてくださっていた 先生に36年ぶりに会いました その方は 絶対に不可能といわれていた 青いばらを世に生み出した サントリーの田中良和上席研究員 &n […]
スターリングエンジン2016年7月17日

矢印の2つのピストンを駆使して 冷却 加熱を繰り返し動く仕組み カップには熱湯を 入れております クランクシャフトがある! カウンターウエイトも フル […]
昭和探偵団 その35 ゴルフ1 (昭和57年)2016年7月14日

中学の頃 車が運転できるようになったら ゴルフに乗ろうと決めていました
昭和探偵団 その34 ポルシェ9242016年7月4日

1979年の広告です 高校時代 大学に入学したら車が欲しい! と 雑誌を買いまくっていました 924に乗りたい! って 憧れていた事が懐かしいです 実際は シロッコ16Vに乗っていました シロ […]
日本で一番やさしい パーキング2016年6月30日

日本で一番フレンドリー? どう言う意味だ??? コインパーキングなのに ロック板もなにもない 田舎にある無人野菜販売所を思 […]
ホンダスペイシー 502016年6月27日

以前の記事 ボディー塗装も シートも完成しました ウインカーは研磨クリアー塗装で新品同様! 昨日お休みを頂いていたので 1人で2時間ほど 岡本や芦屋の狭い道の探検でドライブしてきました 19 […]
進化型 針無しホッチキス2016年6月21日

以前購入したホッチキスは これです 以前購入したホッチキスは 編みこむ紙が真っ直ぐ 進化型は 切りぬかれた紙 […]
イチロー 世界一に!2016年6月16日

ついにイチロー選手が 世界記録を達成しました ピートローズ氏は レベルの低い日本のヒット数を足して 俺を抜いても 抜いたことにならない と言われますが もし イチロー選手が18歳から試合数が多いアメリカでプレーしていたら […]
ゴルフ場だらけの兵庫県2016年6月14日

吉川付近の上空からの写真です 気持ち悪いくらいゴルフ場だらけです 兵庫県は全国でゴルフ場が2番目に多く 160箇所もある 一番は北海道 173箇所 一番少ないのは高知県 福井県 […]
昭和探偵団 その34 VW ゴルフⅡ カタログ2016年5月31日

ヤフオクで購入したものではありません 1987年 ヤナセさんで僕がもらってきた カタログです まだ持ってます(笑) &nb […]
机の上の掃除機2016年5月29日

最近 鉛筆を使い始めたので 消しゴムのカスが たくさん出ます。 いい掃除機見つけました 転がせば 小さなほうきが 消しゴムのカスを取ってくれる クラン […]
昭和探偵団 その33 VWアクセサリーカタログ87年2016年5月20日

ヤフオクで購入した物ではありません 僕が学生のころから持っている カタログです 物持ちがいいです 震災で いろいろな昔の車関係の雑誌など たくさん 捨てました 今考えれば置いとけばよかったと後悔しています。 […]
昭和探偵団 その32 ホンダ スペイシー2016年5月19日

高校時代 メチャクチャ欲しかった スペイシー ついに 手に入れました! 欲しくて欲しくて仕方が無かったのですが 父親も母親も 頼むからバイクには乗らないでくれ 18になったら車に乗ればいいじゃないか お願いだから危ないか […]
小学校の漢字の試験2016年5月13日

不正解なんですか?(笑) 潟のほうが難しい
昭和探偵団 その31 ファミスタ (ちょっと平成)

ゲームウオッチ型があるなんて知りませんでした ヤフオクで購入してやってみました これは 面白くない(笑) ファミコンのファミスタと大違い
昭和探偵団 その30 VWパーツカタログ2016年5月6日

1989年のパーツカタログ 本屋さんには無く 全国のワーゲンショップで共同で作った?カタログでした 僕が大学生の時に手に入れました 今でも 家にありました(笑) & […]
透明洗濯機テクノロジー2016年4月24日

洗濯機を透明化する? 確かに学生時代 寮でフタを開けたまま 自分の衣類が洗われる回転をじーーと 見つめていたことがあります。 当時の洗濯機は脱水以外フタを開けていても 回転は止まりませんでした それは 僕だけではありませ […]
ディズニーランド2016年4月15日

毎年 家族4人でディズニーに行きます 今年も先日行ってきました いつも満室で宿泊できなかった ディズニーランドホテルに泊まることができました♪ 1日目は ディズニー […]
オリックスにホームランが無い!2016年4月13日

13試合が経過していますが ホームランがありません だれも打っていません 深刻で […]
今年は1度だけ スキーに行きました2016年4月12日

スキージャムに 男二人でスキー合宿 指導員の免許を持つ山戸君の特訓を受けに行きました 今年は 大事件が! コブを下っている途中 ?? 失敗したつもりは […]
昭和探偵団 その29 火曜日サザエさん2016年3月10日

火曜日にありましたね 懐かしい
新東名開通2016年2月26日

昨年はフジスピードウエイまで 6回ほど行きました その際青のラインで行っておりました 昔と比べると 距離も短くなった上に 道が広くなってとても走りやすくなったんです […]
プロペラシャフト 自在継手2016年2月24日

ユニバーサルジョイントが面白い 狭いところや 真っ直ぐに工具が入らない場合 このジョイントを利用して レンチを回します 最近使う車が少なくなってきましたが FR車はこのジョイントを採用していま […]
昭和探偵団 その28 カーグラフィック 1968年 1月号2016年2月19日

学生時代から カーグラは 毎月買っていたのですが 就職での引越しや 実家に戻る時の引越しや震災で 半分以上無くなりました 1968年1月は僕が生まれた月 ヤフオクで見つけて購入しました &nb […]