ベンチュラーウォーカー
おもしろ看板2025年4月1日

月が近い 月までは 3800000キロあるけど 浜松にある標識です […]
頂き物 焼酎と千年杉2025年3月15日

仕事終わりに 飲んでます おいしいです あーー疲れた 今日も無事に 終わった いや 終わったのか? がいつも不安です &n […]
昭和探偵団 56 ハートカクテル2025年3月12日

大学生の時 車の中で なぜかよく聞いていました もちろん カセットです 理由は 忘れました
阪急武庫川駅2025年2月18日

ヴェンチュラーはJR芦屋駅とJR西宮駅の真ん中あたりにあります。 2007年にさくら夙川駅ができたことで、とても便利になりました。 阪急武庫川駅も 近くの住民にとって とても便利になるでしょう
甲子園は広すぎる2025年1月31日

ラッキーゾーンは 1991年に撤去されました こんなに 広かったんだ 忘れてました これで 他のチームの選手とホームラン争いさせるのは フェアじゃない 大山は30本打ってたかもしれない ラッキーゾーンのあっ […]
Rosticceria 芦屋 ラフィナートさんのお惣菜屋さん2025年1月15日

娘が好きなので 家族でたまに イタリアンレストラン ラフィナートさんに行きます とっても おいしいです そこの お総菜部門が向かいにあります ラフィナートさんで作られた お料理をお持ち帰り用として 販売されています &n […]
昭和探偵団 55 仁川ピクニックセンター2025年1月13日

小学校の時 遠足でよく行きました この建物ありました めっちゃ懐かしい 55歳以上の 人なら知ってるはず 今は建て替わって 同じ方が喫茶店を継続されているようです グーデンターク […]
昭和探偵団 54 6連奏CD2025年1月11日

このCM かっこよかった! 6連奏が すごい! 画期的! だと思った時代でした
箱根駅伝2025年1月7日

国学院が 出雲と全日本を制していたので 今回の箱根は楽しみでした 結果はいつも通り青山 青山は強い! 早送りですが 往路復路全部見て ダイジェストは 普通に見て いつも楽しみにしています &n […]
サンフラワー2024年11月3日

小学校の時 サンフラワーにどうしても乗りたくて 飛行機派だった 父親にお願いして 九州旅行はサンフラワーで行きました めちゃくちゃでかかったです &n […]
ATC アジア太平洋トレードセンター2024年10月28日

20年ぶりでしょうか? 子供たちが 小さい頃なぜか よく訪れました なんでだろう? 昔から特に特徴が さほど無かったのに? 今回 全くこの場所に用事はありませんでしたが 今はどうなってるんだろ […]
大谷選手でかい2024年10月12日

150キロ投げる山本投手が 子供みたい 拳四郎みたいな 体ですね
ハンズマン 松原店 ホームセンター2024年10月10日

ここは 大阪松原にあるホームセンター ハンズマン 圧倒的な品揃えと ユニークな販売方法が人気となり 以前カンブリア宮殿で 特集されていました 行ってみたいと思っていましたが 九州 […]
ハンバーガー&グリル フラワーズ 苦楽園2024年10月4日

阪急苦楽園駅から 歩いて1分 ここは ハンバーガーのフラワーズさん ハンバーガーショップですが サイドメニューも充実しています &nbs […]
きむらや 玉子焼 明石2024年9月22日

ここは 明石のタコ焼きやさん 40年ぶり? もっとでしょうか? 小学校の時 日曜日家族でよく 明石の魚の棚に買い物に行っていました その時 いつもここの たこ焼きを食べて帰っていたんです &n […]
昭和探偵団 53 青春18きっぷ と カーフェリー2024年6月12日

父親の仕事の関係で長崎に家があるので 小学校 中学校時代はお父さんと よく長崎に遊びに行きました 高校になって 青春18きっぷを知り 時刻表で調べてみたら &nbs […]
エンジン復活2024年5月30日

トヨタ マツダ スバルは一斉に 次世代型エンジンを披露 エンジン存続に強い決意を示しました フォルクスワーゲンは EVの生産調整を強いられ メルセデスベンツは 2030年に新車販売のすべてを EVとする 目 […]
これじゃあ 勝てない2024年4月15日

近本 中野 木浪はこれぐらいでいいけど 森下 大山 佐藤 ノイジー 坂本の打率が低すぎる 学生時代 僕はマージャン派ではなく 夜中まで友達と よく ファミスタをしていたので 監督の気持ちがよくわかる(笑) […]
昭和探偵団 52 ブルートレイン あかつき4号 寝台車2024年4月3日

新幹線や飛行機が充実した国内では 移動の手段だけでは 寝台列車はもう意味がない しかも 高かった 乗車券+特急券+寝台券 同じ路線なら新幹線より高かった 寝て乗るので 1両を人数割すればどうしても割高になるのは 仕方がな […]
杵屋 書写 千年杉 お茶バージョン 姫路 書写山2024年3月7日

とても あっさりして 旨い 大人の味ですね
株価 史上最高値2024年2月23日

バブルの時は 僕は大学生 あの時 定価4500万円の フェラーリF40が 2億8000万円で 売られていた 今も昭和の車が 異常に高騰している 底値で1500万円だったカウンタックも 今では軽く億越えです […]
早朝の いちえ 芦屋市打出の海鮮居酒屋2024年2月17日

芦屋市打出駅の商店街を下って 国道43号線 渡って西に行けば 43沿いにある海鮮居酒屋いちえ 日曜の朝 6時半 なんと 並んでいる! 中は満席 僕は早朝に挑戦は2回目 1年ほど前 6時オープンなので 5時5 […]
ふざけ過ぎには ご用心2024年2月16日

会社員時代 社内旅行でよくふざけて 飲みすぎたりしていましたが これは 危ないですね 15mの崖下まで落ちたけど 命は助かったとの事で 良かったです 奥が崖なのに なんで押したの […]
ヒグマとの共存2024年2月14日

NHKでこの番組を見たときはびっくりしました おじいさんが 「こら!」って叱れば 大きなヒグマが さあーーーと 逃げていきます これは 子供のころ 母親や他の大人の熊が 人間に怒られて 逃げていく姿を 何度 […]
エイジ ニッタ EIJI NITTA 洋菓子 西宮北口2024年2月8日

お菓子頂きました 西宮北口にある洋菓子屋さん エイジ ニッタ ( EIJI NITTA)さんのお菓子 あっさりして とてもおいしいです お味はとても上品 56歳のぼくには ちょうどいい甘さ […]
北海道はでかい2024年2月1日

気づかなかったけど こんな風に比較したら めっちゃでかい 大阪 東京間よりもでかい そりゃ道内で飛行機便がありますよね & […]
昭和探偵団 その51 スキー2024年1月27日

僕のスキーデビューは 高校2年の時 場所は 六甲山人口スキー場 大学時代は みんなで山梨に日帰りスキーによく行きました 大学生ばっかりの ツアーにもみんなで行きました 斑尾に行ったときは 踊りもしないのに […]
杵屋 書写 千年杉 姫路 書写山2024年1月24日

頂きました とっても お上品でおいしいです トムクルーズさんが 映画のロケに来られた時 おいしすぎて おもわず50本買って帰ったらしいです   […]
家族でゴルフ2024年1月14日

人生初 28歳の娘と 23歳の息子と3人でゴルフ 2人とも 今回が初ラウンド ここのゴルフクラブは 僕にとっても初ラウンドコース その時父親とプレーしました(30年前) &nbs […]
昭和探偵団 その50 涙のリクエストも なんと40年前2024年1月13日
