new_articleベンチュラーウォーカー

お好み焼き はるき (夙川 香枦園)2018年2月5日

2016年 香枦園に住む人たちを震撼?? させた事件が起こった     お好み焼きはるきが ミシュランに掲載された             […]


芦屋 西宮 散策 その89 六甲登山 魚屋道 その22018年1月31日

魚屋道で六甲登山スタート                             […]


芦屋 西宮 散策 その89 六甲登山 魚屋道 その12018年1月25日

芦屋公園です この松並木いいですよね よくここで遊びました 公園内のこの道は 40年前には 青い小さな小石が敷き詰められた 綺麗な道でした 風で飛ぶほど細かくなかったので たぶん 雨などで 砂の中に埋もれていったんでしょ […]


ワッフラ (阪急芦屋川)2018年1月19日

フランス人のマークグレースさんのお店   「このあいだはありがとう 車調子いいよ うちの店のお菓子食べてよ」 で 差し入れを頂きました           &n […]


阪神大震災から23年 灘寿司 (摂津本山 阪急岡本)2018年1月17日

震災から23年  午前中親戚の家を見に行く為に 国道43号線を自転車で渡ろうとしたら 芦屋川から西の高速道路が ずらーーーーーーーーと なぎ倒されていたのを目のあたりにして 日本は終わった と うな垂れていた事を今でも鮮 […]


本国のポルシェの本に掲載されていました2018年1月11日

          写真が掲載されていました


箱根駅伝を全国大会にして欲しい!2018年1月9日

  青山学院の4連覇で幕を閉じた今年の箱根駅伝 ちょうど僕が学生時代の時に テレビ中継が本格的に始まりブームとなりました 僕の4年間は 順天堂大学の4連覇でした。   大学駅伝では 出雲駅伝  全日本 […]


昭和探偵団 その39 ABT2018年1月8日

1984年             当時のチューニングカーは 普通ではないオーラをかもし出し 神秘的でした         […]


昭和探偵団 その38 M3

1986年のルボランです                 E30 M3が発表された時は感動しました めっちゃかっこよかったです   […]


歴史街道 暗峠 国道308号線2018年1月2日

    29歳まで 働いていた職場の上司と後輩達とで奈良若草山の旅館で忘年会       (生駒山が見えます)   上司は もう71歳 すでに引退されています […]


阪神間モダニズム 旧乾邸 (東灘区)2017年12月10日

神戸指定有形文化財 旧乾邸の観覧会に参加してきました   乾汽船株式会社を設立した乾氏の旧自宅 昭和11年に建造されたそうです もう80年以上前になるんですね     乾氏は 日本屈指の名門 […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑪ 最終回2017年11月23日

西宮の関学近くからずーーーーと 真っ直ぐ進んでいます 真っ直ぐ行けば 水道筋商店街付近まで来ちゃいました                 & […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑩2017年11月4日

  石屋川を越えて まだまだ西に真っ直ぐ進みます                       &nb […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑨2017年10月21日

野寄公園まできました 山手幹線を歩きます                           […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑧2017年10月18日

稲荷神社を通過して 西に進みます                           ここ […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑦2017年9月18日

阪急芦屋川北側の商店街に入ります                           &n […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑥2017年9月17日

  赤矢印は阪急電車が敷かれる前(100年以上前)の歴史街道 ここから 赤鳥居神社まで行って 引返してきました 今度は青矢印に進みます           &n […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??⑤2017年9月3日

ここまで来ました         右上の赤丸まで来ました あと2つの赤丸の場所にも お地蔵さんがいらしゃる 右上の赤丸から 考えると 曲線を描いている太くなった幹線道路が 昔の歴史 […]


芦屋 西宮 散策 その88 大昔の山手幹線発見!??④2017年8月9日

ここから まだまだ西に進みます                           &nb […]


芦屋 西宮 散策 その87 大昔の山手幹線発見!??③2017年7月2日

青矢印は鉄道が敷かれてからの街道? 100年以上前は 赤が街道だと予想します まずは 赤から行きます でも 赤方向はすぐに道が途絶えます             […]


芦屋 西宮 散策 その86 大昔の山手幹線発見!??②2017年6月24日

  岩ヶ平公園を縦断して まだまだ 真っ直ぐ進みます             六甲アイランドのビルが見えます       […]


芦屋 西宮 散策 その85 大昔の山手幹線発見!??①2017年6月11日

グーグルマップを眺めていたら 西宮から三宮近くまで 狭い道路がつながっている! なんだ これは? 面白い!   今度自転車で走りながら 観察してみよう で 探検開始!   スタートは関学近くの上ヶ原八幡神社 赤 […]


芦屋 西宮 散策 その84  芦屋は平和

松浜町を自転車で走っていると 舗装されていない  コインパーキング発見!               1日400円と書いてある   ロック板 […]


犬は賢い2017年6月6日


昭和探偵団 その37 僕の電話2017年5月30日

僕(浜崎)の仕事場の机の上にある電話です 最近 これ使用しています。   僕が高校生の頃 実際実家で使用していた電話なんです なぜかずーーと持っていて 最近これに変更しました   僕の家には 昔 古い […]


アディダスも! ゴルフ業界はどうなるのか?2017年5月23日


夙川 クリスボンのお宝が!2017年5月17日

僕が幼稚園の時 よく母とジュースを飲みに行きました 噴水があって いつも眺めていたのを覚えています   先日お客様から 「あなた クリスボン好きだったんでしょ 面白いのがみつかったんよ」   で &n […]


2017年3月 屋久島 縄文杉に挑戦2017年5月1日

  今年のポルシェカレラカップはゴールデンウイークど真ん中なので 家族サービスができません だから 今年3月の連休に家族別々旅行(?笑)に行ってきました 嫁と娘は東京に 僕と息子は 2回目の屋久島 今回は縄文杉 […]


昭和探偵団 その37 エッティンガー2000E 1984年 ビールも?(笑)2017年4月26日

  VW GTIが まだシングルカムだった時代 エッティンガーは独自でオリジナルのDOHCヘッドを製作して オリジナルのエンジンを作っていたようです チューナーではなく メーカーですね     […]


味楽園 出屋敷 焼肉屋2017年4月19日

阪神出屋敷駅を降りてすぐ 焼肉屋さん 味楽園 出屋敷店 甘だれがとても美味しい!     おすすめは鉄板1枚分の大きさの骨付きカルビ 焼き方にこだわりがあるようで 僕達には焼かせてもらえない スタッフ […]