ベンチュラーウォーカー
わさび鉄火 2007.1.102007年1月10日

わさび鉄火おかき。大人の味なんです。わさびの味がピリピリのおかき。 本当にピリピリなんです。 ちょっとしたいたずらにも使えるくらいなんです。 でもめっ ちゃおいしいのです。これまた絶妙なピリピ […]
正寿司(淡路岩屋) 2007.1.52007年1月5日

ヴェンチュラーから阪神高速と明石大橋を経て車で50分。 そうなんです!もう淡路はすぐなんです。 夜のすいているときなら、30分で着いちゃう勢いです。 ここは地元のお寿司屋さん。 季節によって出 […]
小野ゴルフ倶楽部(小野市) 2007.1.42007年1月4日

ヴェンチュラーから山陽道を経て車で1時間。 ここは、鴨池で有名な小野ゴルフ倶楽部。 久々に家族とゴルフに行きました。ここはなぜか相性が悪い、 ガンガン行ってい た10年前、ここだけはいつも平均 […]
すずらんの湯(有馬街道) 2007.1.32007年1月3日

ヴェンチュラーから車で40分。ここは有馬街道沿いにある温泉です。 最近、家では温泉ブーム。とくに6歳の息子が大好きなんです。 いろいろな湯船に入り体を 温めるのがとっても楽しいらしい。 ここは […]
簡易公衆便所? 2007年1月2日

税金を無駄使いせず、いいことですが、さすがに恥ずかしいかな。
魚幸(夙川魚屋) 2007.1.26

ヴェンチュラーから歩いて15秒。ここは配達専門の魚屋さん。 芦屋、西宮の邸宅に魚の刺身や焼き魚を配達している、 昔ながらの魚屋さん。ここは基本的には天 然物が主流。 たまにお昼に割り箸とご飯を […]
ラーメン藤 本店(京都) 2007.1.20

ヴェンチュラーから名神高速の京都南インターを経て車で60分 久世橋通りの東の終点ぐらい。 ここはラーメン藤さん。12年前によく 行ってました。 昔ここの近くのボーリング屋さん(スポーツのボーリングではなく、 […]
六甲山人工スキー場 2006.12.312006年12月31日

ヴェンチュラーから車で40分、 ここは六甲山頂付近の人口スキー場。 なんと芦屋、神戸、西宮、尼崎から車で1時間以内で雪国。 天然の雪と人工の雪が融合す るスキー場。 ゲレンデは、ちと狭い。しか […]
ラウンドワン伊丹店 2006.12.302006年12月30日

ヴェンチュラーから車で20分。国道171号線沿い。 ここはボーリング、カラオケ、バッティングセンター、ゲーム、ビリヤード、 マクドナルドなどがある大 型遊戯場。 本日はヴェンチュラースタッフで […]
横浜ベイブリッジ 2006.12.62006年12月6日

ヴェンチュラーから車で6時間。 ここは横浜ベイブリッジ。 僕が20歳のころに建造されました、当時は側道に車がずらり、 橋の設置されたスピーカーでは「停 車しないでください」とアナウンスが 一日 […]
面白い椅子2006年12月2日

谷山温泉(宮城菅生サーキット近く)2006年11月10日

なかなかいいですよ。菅生にいくなら絶対ここですよ。 なんせ安い(一泊夕食つきで6,500円)。 温泉、露天風呂あり、夕ご飯が豪華。うそでしょ?と思うぐらい豪華。 来年も菅生でレースがしたいです。 […]
たこ焼き木村屋(明石)2006年10月2日

小学生のころよく父親に連れて行ってもらいました。 明石焼、玉子焼きとも呼ばれる。 あっさりしたダシで食べるたこ焼きはかなりおいしい。 日曜日ともなると並 んでいる。 3時ごろ行ったとき「売り切 […]
パン工房こっぺ(甲子園)

とにかくおいしいです。女性オーナーらしさが出ています。 パンもおいしい上に味付けがグッド。 卵を使用しているパンにはひよこシールが貼っている。 夜ご飯にもなるよ。
手打ちそば相田(打出)2006年10月1日

ヴェンチュラーから車で5分。 くしかつ相のお兄さんのお店 かなりしっかりしたそばです。とにかく歯ごたえがあります。 んーーんうまい。若いころはラーメンばっかりでしたが、 そばのおいしさをわかってきた年になり […]
大阪国際空港

ヴェンチュラーから車で35分、大阪国際空港です。 ANAでのアナウンスは伊丹空港と呼び、 JALでは大阪国際空港とアナウンスされる。 なんで?ややこしいね。 英語ではOsaka International Airpor […]
M邸 ガレージ

ヴェンチュラーから車で10分。 ここはゴルフショップ?いえ違います。 M先輩のお家の地下のゴルフ練習部屋。 なんとも羨ましい。ビデオも完備でスイングチェックも入念。 今日はM先輩のお古のクラブ […]
甲子園球場(甲子園)2006年9月30日

甲子園球場。ヴェンチュラーから車で15分。阪神タイガースの本拠地です。 私も小さい時から阪神ファン。 小学生の時は背番号22の田淵幸一のユニホーム調パジャマで寝ていました。 4番♪キャチャー♪タブチ♪なんと […]
はるき(夙川)2006年9月15日

ヴェンチュラーから歩いて30秒、ここはお好み焼きやさん。 坂下はるき君が1人で切り盛りされております。 終わる時間はお客さんが帰るとき。 僕たしかビール飲 んでいて夜中の2時30分ぐらいまで飲んでいた記憶が […]
有田屋(今津)

外から見たところ、かなりレトロ。木のやれ具合や、 のれんの具合もレトロ感がにじみ出ている。 面白そうだ。中に入ってすぐにわかった。 ここは旨いとすぐに ビビッときた。 なぜかって?整理整頓がされており、とて […]
Zero Blaster(煙わっか銃) 2006年9月2日

毒性のない液体を原料に、煙のわっかの銃弾を発射するおもちゃ。 以前、空気砲をトイザらスで購入したことがあります。 これもなかなか面白かった。5m先の息 子に空気砲を発射したら髪の毛はフワー!! 面白かった。 […]
綺麗な木ですね

カルビランド(芦屋)

ヴェンチュラーから車で7分、ここは芦屋の焼肉屋さん。 柔らかいお肉でおいしいですよ! 夜は3時半まで営業していらっしゃいます。 阪神タイガースの選手御用達! 土日はいっぱいなので予約してから行 […]
うおこころ(夙川)2006年9月1日

ヴェンチュラーから歩いて10分。ここも場所はわかりにくい。 ダイエーの地下の奥なんです 。 あっさりとした料理屋さん。 お造りや豆腐にちょっとしたおすすめお寿司などがあります。 席はカウンターが5席で4人席 […]
釜あげうどん(西宮 山口町)

ヴェンチュラーから車で25分。うどん専門店。 店内でおじさんが、一生懸命うどんをねっている。おいしそうだ。 注文してから約15分かかりますが、こしのあるうどんは、 噛みごたえがあり、とてもおいしいです。 最 […]
如月(芦屋)

お寿司やさんです。おいしいですよ。 お寿司のねたは、厳選されたすばらしいもの。 シャリが小ぶりで絶妙な握り加減。 お寿司やさんで、お寿司を食べるのが当たり前なんですが、 ここで焼き魚を一度食べてみてください […]
串の助 (芦屋)

僕の記憶では芦屋、西宮で1,2を争う古さ、 30年程前から長く続けられていらっしゃ います、 くしかつ屋さんの老舗です。 私が小学生のころ父に連れられ、よく食べに行きました。 衣が薄くてあっさりで、中にいろ […]
万座ビーチ(沖縄)2006年8月12日

とにかく水がきれい。そして波が少ない。 遠浅でサンゴがあるので、かなり沖で波がわれている。 波が一度われているのでエネルギーが沖で吸収されてビーチには あまり波がたたないと予想さ […]
神戸空港2006年8月2日

こじんまりした空港です。新幹線の駅みたい。 便数が少なくてまだまだ不便ですが、駐車場代金が安い。 1日目は無料その後24時間で1000円。車でいって車で帰ることができる。 &nb […]
東名海老名サービスエリア

ヴェンチュラーから車で6時間。ここは日本最大のサービスエリア。 レースに行くとき必ず立ち寄ります。 年間1,900万人が利用する所なのです。 レストランをはじめ、ベーカリー、ショッピングモール […]