ベンチュラーウォーカー
たのしや 創作日本料理 芦屋2013年8月3日

ヴェンチュラーから車で10分 ここは リーズナブルな創作日本料理 たのしや (芦屋) 新鮮なお刺身もこだわりの産地から仕入れ のどぐろの煮付けなど 様々な旬のお料理がずらり 味付けは大変お上品 […]
アウトバーン2013年8月1日

速度無制限のアウトバーン ドイツにレースに行った時 VW RACINGのスタッフが VW カラベルターボ で空港まで迎えに来てくれたのですが アウトバーンに乗ったら ワンボックスに6人乗ってるのに 全開200キロオーバー […]
ディズニーランド ジャングルクルーズ 初めてのリニューアル2013年7月29日

開業以来の初めてのリニューアル!(日経新聞紹介) 僕はいままで15回は乗ったかな? 学生時代の寮の先輩が週末だけ船長さんのバイトをしていたので なんか親しみがあります。同じ系列の女子寮の子は「先輩の船に乗れ […]
ゴルフパター復活2013年7月27日

最近 ワンメイクレース浪人中なので スポーツのゴルフを約20年ぶりに 復活してやっております。 これはパターのグリップ部なのですが パターをするときに最近 野球で言えば 折れたバットでボール打った時のような 打感があった […]
ウエイクパーク 西宮2013年7月25日

ヴェンチュラーから自転車で10分 ここはウエイクボードが1人で出来る 日本で唯一の場所 ウエイクパーク 先日 西宮ヨットハーバーに用事がありましたので 自転車で跳ね橋を渡っていたら ウエイクボードをやっている人がいる。 […]
曙ブレーキ2013年7月24日

ブレーキのトップ企業 曙 F1にもブレーキを提供しており 市販車では 超高性能マクラーレンP1 に採用されています。 曙ブレーキの販売の比率は 自動車 トラックの95パーセントに対してその他のブレーキは5パ […]
オイルパン樹脂化2013年7月19日

オイルパンを金属から樹脂に変更が進んでいます BMW E90やE60ではすでにATオイルパンは樹脂製 メリットは 成形のサイクルの高速化 コスト軽減 軽量化 軽量化により燃費向上 などが挙げられます。 デメリットはメンテ […]
ますや (西宮 立ち飲みや)

ヴェンチュラーから自転車で15分 ここは 酒屋と立ち飲み屋の ますや U君に誘われてから いっしょによく行くようになりました 仕事が終わって 毎日 自転車で母のお見舞いに行った帰り道だったんです でも もう通る事は無くな […]
大垣共立銀行(岐阜県)2013年7月18日

昨年ガイアの夜明けにも取り上げられていたユニークな銀行 移動型銀行で郊外のスーパーなどに移動型バス店舗で出張するサービスなど 顧客目線を徹底している。 ユニークだけではなくコンビニエンスな銀行 預金残高も1 […]
家で合宿?(笑)2013年7月13日

プロゴルファーの渡辺司さんが 僕の家に泊まりました。 僕は初対面。 初対面なのにホテルでもない僕の家に泊まった。 親戚が電話かかってきて 「大君今度家に司さんと一緒に泊めてよ」 「司さんって だれ?」 「知ってるでしょ […]
AクラスにAMGモデルが!2013年7月12日

AMG A45 このAクラス エンジンがすごい! なんと 出力265キロワット 馬力換算すれば 1馬力=0.7355キロワットだから 265÷0.7355=360.299 なんと360馬力! 2Lだから リッター 180 […]
阪神タイガース 上田次郎さんとやっと会えました

S君が「浜崎さん 上田次郎さんとゴルフ する?」 浜崎「 上田次郎って 阪神の上田次郎か?」 (呼び捨てですみません) S君「そうみたい」 浜崎「そうみたいって 知らんのか?」 S君「おれは 知らんよ 元野球選手みたいよ […]
ゴルフシティー 西宮夙川 ヴェンチュラーお隣さん2013年7月10日

ヴェンチュラーから歩いて5歩 ここは お隣さんのゴルフショップ 以前は阪急夙川駅の北側で営業されていたのですが、この度国道2号線沿いに 移転されてきました。そして5月から営業されておられます。 僕は 25歳まで転戦のレー […]
ひさ田 岡山 おすし屋さん2013年7月9日

ヴェンチュラーから車で2時間 ここは 岡山で一番有名な? おすし屋さん 親戚と3人で探検に行ってきました。 なんで 1番か? それは食べログで岡山一だからかな? 岡山 タベログランキング(寿司) コース料理 […]
TOYOTAの社長がかっこいい2013年7月7日

世界のトヨタの社長が自らレースにドライバーとして出場している。 それも24時間ニュルブルリンク耐久レース エントリーネームは モリゾウ 正真正銘の豊田章男社長 株主総会では「もしもの事があったらどうするのか やめて欲しい […]
子孫 日本料理(西宮 甲陽園)2013年7月2日

ヴェンチュラーから車で15分。 ここはミシュランから3星を与えられた日本料理子孫 昔は旅館子孫だったようです。 今の大将が受け継ぎ 料亭子孫に生まれ変わったとの事。 僕は年中ジーパンとTシャツ […]
自動ブレーキ2013年7月1日

よそ見運転していても 追突しない自動ブレーキ おかま事故が急激に減る 便利な機能 だったのですが 誤作動が相次いでいるようですね 電波の乱反射により並走している車を誤って認識してしまい ドライ […]
日本登録乗用車 車体色の変化グラフ2013年6月26日

赤色の車は今では少ない しかし グラフ上では1983年と1984年に赤はブレークしていますね 懐かしいですね そうそう 赤が流行していました。 赤の86 多かったです。 赤のランタボもありましたね 赤のファミリア インテ […]
浜崎は本日から出社しております。2013年6月21日

3日間お休みを頂きました。申し訳ありませんでした。 私の師匠でもあり 1997年ヴェンチュラー立ち上げ時の出資 創業から2011年12月 くも膜下出血で倒れるまで経理担当であった 母が 6月18日に亡くなりました。 ヴェ […]
カレーハウスCoCo壱番屋2013年6月4日

カレーハウスCoCo壱番屋がカレーチェーンの店舗数でギネス世界一に認定されました 昨年12月末現在で国内1205店、海外100店の計1305店! すごい! ご夫婦でがんばられており 喫茶店から初めて 奥様の家庭料理のカレ […]
ロータリー交差点

利点は事故が少ない 渋滞緩和 経費節減 環境保護など様々な利点があるらしい 事故が少ない理由を考えてみた 十字の小さな 交差点で 右折する際には 対抗の直進車 左から来る車 右から来る車 で接触 […]
ゼペットオートサービス(広島市)2013年5月29日

ヴェンチュラーから山陽道で約3時間 ここはAUDIとVWを得意とするゼペットオートサービスさん 遊びに来ちゃいました♪ 左が社長で右が息子さん 息子さ […]
最高速2013年5月24日

Mさんから 富士の最高速が10キロ弱遅くなった なんでだろう? の質問 ターボチューンをしているジェッタは時速約250キロでる。 以前はインチダウンして 205/55/16 BBS軽量ホイールを装着していました そこから […]
大和ミュージアム最終回2013年5月21日

お土産コーナーには 大和の名のついたグッズがたっぷり もみじ饅頭だ! いろいろ ありますよ 僕は大和カレーと大和ドロップと大和もみじ饅頭と大和クリアファイルを購入しました 市内は […]
大和ミュージアム その4

造波装置だ 波を連続的に生み出す実験設備 構造は①のモーターが正回転 逆回転に交互に回り ②を支点にして③の軸がネジになっており 前後ろに大きな板が動く構造 回路はこんな感じなの […]
大和ミュージアム その3

魚雷だ。爆発力がすごそうだ。 これは 小型潜水艦 しかし構造はシンプル。 通常ポンプで海水を入水して潜水する潜水艦に対して 主に翼により潜水浮上を行う方式。海中飛行 […]
大和ミュージアム その22013年5月20日

零戦だ! 星型エンジン 14気筒 28000CC(28L) スーパーチャージャー 約1100馬力 排気管は独立式 集合管にはしていない 一説によると 後方に独立排気管を設ける事により 推進力を […]
大和ミュージアム その一

今回の広島計画は 大和ミュージアムを見学 そして 夜はVW AUDIで 有名な広島のゼペットオートサービスさんと飲む。 まずは芦有道路を走行中 SAと遭遇 それも前期 かっこいい! しぶいね! とても綺麗 […]
山のパン屋さん(西宮 山口町)2013年5月10日

盤滝トンネルを通過して下っていくと パン屋さんがある。 敷地も広く入りやすい パンのメニューは豊富で とてもおいしかったです 併設されたウッドデッキでは購入したパンはもちろんのこと スープやちょっとしたランチも食べる事が […]
阪神春日野道駅2013年5月7日

HAT神戸にお住まいの方のお車を納車して帰りは阪神電車に乗りました。 日本一 狭いホーム 阪神電車春日野道駅 でしたが、 2004年に左右に新設されました。 実は僕は春日野道駅は初体験 いつも特急で通過するだけでした 窓 […]