ニュース
メルセデスベンツW203 エアコンカチカチ音修理2015年1月15日
室内から カチカチ変な音がするのよ 走行には問題ないようだけど うっとうしくなってきたから 直して のご依頼 2階で黒田が作業中 &nb […]
3年前のヤフーニュース2015年1月14日
なんと GTIカップの結果がヤフーニュースに掲載されていた。 これは珍事です(笑) 結果は2位で負けました 袖ケ浦を走りこんでいた 学生は速かった でも 僕もコースに慣れてからは 形勢逆転した […]
VW バナゴンキャンピング ヒーターホース交換
後部座席用のヒーターをつけると 下からボタボタ 冷却水が漏れるんだ 直してよ のご依頼 「後ろのラインを止水すれば 大丈夫ですが 後ろの人に暖かい風が行きにくいです どうしましょう?」 &nb […]
芦屋散策 その59 六甲登山 城山 荒地山コース その42015年1月13日
さあ 岩壁を登りきった 荒地山の山頂に向けて 尾根を歩いて登っていきます &nb […]
ATオイルはフィルターといっしょに交換しましょう
ATオイル交換をみなさん 見落としがちです みなさん お車を乗り換えられるタイミングのほとんどがATが壊れた時です なぜか? ATが壊れると 車種によって異なりますが かなり高額だからです ATオイルは2万 […]
ゴルフGTI ピレリー ABS ブレーキポンプ修理2015年1月11日
ABSユニット不良でした 新品が31万円もするので 今回は中古良品で対応 ブレーキポンプからもオイル漏れ しております & […]
A6 オールロードクワトロ 修理折り返し
中央の部分のガスケットも交換 これで オイルモレは止まりました さて これから 折り返しです […]
AUDI DAY2015年1月10日
本日はAUDIがなぜか多いです。エレベーターの中を含めて 1階だけで 7台AUDIが修理中
BMW E61 リアテール修理
後ろの電球がつかないの 球かしら 修理して のご依頼 調べていくと球ではない テールレンズの基盤が溶けて だめになっている テール丸ごとなら 高価です 配線を引いてあげて 修理しよう &nbs […]
W212 サーモスタッド交換
左のW211 は 暖かい風が出ないんだ 直してよ で ヒーターバルブを交換して修理完了 W212 は サーモスタッドのエラーが診断機で検出されたので交換   […]
芦屋散策 その58 六甲登山 城山 荒地山コース その32015年1月9日
3個の鉄塔を超えてきて 右に崖が見えてきて 道が道でなくなってきた いやな予感 もしかして あの岩場を登るのか???? で […]
BMW 335 オーバーヒート修理
オーバーヒートするんだ エンジンを切っても 何かが回っている 変な音がするんだ バッテリー上がるよね とにかく 直して のご依頼 診断機で確認すると 電動ウオーター […]
AUDI A6達 修理中2015年1月8日
オイル漏れしているんだ 直して のご依頼 エンジンのヘッドカバーとクランクシールから漏れております このお車はタイミングチェーンなので […]
工場設備 パワーアップ中2015年1月6日
5機目のリフト建造中 大きなコンプレッサーを1台 増設 10馬力なので エアーパワーも途切れる事もなくなります エアードリ […]
ゴルフⅤ エンジン不調修理
アイドリングがおかしいんだ 走ることは走るんだけどね 直してよ のご依頼 調べていくと ここから 吸ってはいけないエアーを吸っている & […]
明けましておめでとう御座います。2015年1月5日
本日から がんがん やっております 水漏れや事故やエンジンかからないお車で 本日満車になってしまいました。 どんどん解決して行き お待ちのお車も仕上げて行きます。 今年もよろしくお願いします […]
芦屋散策 その57 六甲登山 城山 荒地山コース その22015年1月4日
城山の山頂を越しましたが 東を見ると まだ芦有道路の登り口が見える まだまだです 今度は下りです   […]
箱根駅伝 20152015年1月2日
すごい! 青学すごい! 東洋大学の柏原選手の記録がこんなに早く抜かれるとは思いませんでした 僕が学生の頃 箱根駅伝は生中継でテレビで本格的に中継され始めました 順天堂大学が強かったのを覚えています テレビ中継の影響か 全 […]
芦屋散策 その56 六甲登山 城山 荒地山コース その12015年1月1日
さあ 出発 ! 去年は芦屋ロックガーデンから険しい岩場を登り 六甲山頂に到達 山頂の一軒茶屋で食事とビールを楽しみ 有馬まで歩いて下山 そして有馬で温泉に入り バスで帰りました。 […]
明けまして おめでとうございまず
昨年は皆様に大変御世話になりました 今年も より一層頑張りますので よろしくお願いします
今日は大掃除です2014年12月29日
僕の部屋の荷物を一旦外に出して 僕の部屋も漆喰を塗りなおし 本棚製作中
最終追い込み中です2014年12月25日
年越しのお預かり車もありますが 只今奮闘中 土曜日が最終日です。
BMW E61 サンルーフ修理2014年12月24日
サンルーフはよく壊れる その上 サンルーフは修理金額が莫大 だから あまりサンルーフ車はお奨めではありません 今回もディラーさんでは 修理見積もりが約100万円 ぎょえーー 誰も直しませんよね 100万円もかけては・・・ […]
メルセデスベンツ燃料ホース交換2014年12月22日
燃料ホースがパキパキです。 交換します その他 怪しいホースは事前に交換いたします。 今年最後の週が始まりました 土曜日ま […]
レンジローバー車検2014年12月20日
このお車は以前 エアサスを取外し バネサスに改造したお車 理由はエアサスが壊れるとかなり高額なので バネに改造したのです バネの方が乗り心地が良くなったんです(笑) 今回は車検 タイロッドのジョイント部のブ […]
また 違うアルピナ こちらはタイヤ交換2014年12月18日
色もグレードも同じ アルピナ こちらはタイヤ交換 オーナーはレーシングゴルフⅡもガレージにあるんです♪ ※ 今年の車検とメンテナンスのご予約はいっぱいになってしまい […]
アルピナスーパーチャージャー 修理 続き2014年12月16日
アルピナのスーパーチャージャーの遠心クラッチの ライニングが 割れています アイドリングではスーパーチャジャーは作動せず 1500回転か2000回転になれば 遠心力により クラッチがバネの力を超えて外側のド […]
アルピナ スーパーチャジャー修理2014年12月15日
スーパーチャージャーからことこと異音がしているんだ 丸ごと交換したら恐ろしい値段なんだよ 分解修理できる? のご依頼 ベアリングが破損寸前です 破損し […]
メルセデスベンツCクラス 全塗装2014年12月12日
お父さんが乗っていた Cクラスなの 思い出がいっぱいあるから 私がずーーーと乗り続けるの エンジンはグッドコンディションだから 今回はボディーを塗りなおして 新車みたいにして のご依頼 &nb […]
AMG C32 スーパーチャージャーベアリング交換2014年12月11日
スーパーチャージャーのベアリングを交換中 通常ASSY交換部品 目が飛び出るほど 高いでしょう これなら 安 […]