ventiler のすべての投稿

メルセデスベンツ Eクラス W212 エンジンオーバーホール

オイル漏れがすごいんだ

修理してよ

の ご依頼

 

 

 

ヘッドガスケットからのオイル漏れが激しいので

ヘッドを下ろします

 

 

 

 

 

 

 

 

このお車は来週中には完成するでしょう

 

 

 

お待ちいただいている方 すみません

順に進めておりますので

一つ一つ終わり次第 順に入庫日を連絡していきます

Vクラス 24万キロ ブレーキマスターシリンダー 交換

 

ブレーキオイルが減るんだ

直して

のご依頼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスターシリンダーから ブレーキオイルが漏れています

ブレーキオイルに含まれる エチレングリコールが塗装に影響を及ぼし

マスターバックの黒色の塗装が 剝がれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交換して治りました ♬ (難波)

 

MR2

 

普段911お乗りのSさん

MR2 買ってみたから また見てよ

のご依頼

 

 

 

 

ガンダムみたい

 

 

 

 

 

 

 

4AGスーパーチャージャー

 

 

 

スパルタン! かっこいい!

昭和探偵団 その46 ドライブインだるま

 

 

お正月 家族で丹波まで旅行にいきました

 

 

 

舞鶴道の追い越し車線は 雪で走行不可

スタッドレスを装着しているのですが

家族は不安 大丈夫なの?

 

あほか 俺が慎重に運転すれば氷の上でも大丈夫や

 

舞鶴を超えて

 

由良川沿いのドライブインに立ち寄り

 

 

 

 

昭和だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

これは懐かしい!

僕が小学校の時 東灘区の青木のフェリーターミナルに

フェリーを見にしょっちゅう行っていました

その ターミナルビルの待合所にあったのです

 

 

 

 

 

これが 青木のフェリーターミナルです

まだビルはあります

当時はもう一つ ターミナルビルがありましたが

左のサンシャインワーフができたので なくなったのかな?

 

どちらかのビルの フェリー待合場所に うどんのこの自動販売機がありました

日曜日に 父とフェリーの見学と うどんを食べによく行っていました

 

なんだか そのうどんが とてもおいしかった記憶があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけまして おめでとうございます

1月5日から営業しております

昨年からお預かりしている車も たくさんあり

新しいご依頼に すぐに対処できない場合が多く

ご迷惑おかけしております

本年もよろしくお願いします

 

 

本日はエンジンが かからない時があるの 直して

の ご依頼のゴルフを修理中

セルまでの 配線修理で治りました

 

 

このお車の 昨年のお悩みは

 

ボンネット裏の布が 何かに食いちぎられてボロボロなの

絶対 動物がエンジンルーム内に侵入しているのよ

それも 1回じゃないのよ なんとかならない

 

のお悩みがあって

 

ボンネット裏の布を

 

 

食いちぎられないような素材に張り替えて

 

 

 

エンジンの上に 生け花の剣山を装着しました

 

もう 被害はなくなり

エンジンルームには 二度と何者かが侵入した形跡も

無くなったそうです

お世話になりました

11月 12月と 混みあってしまい大変ご迷惑をおかけしました

来年は1月5日より営業しております

1月は中旬まで大変混み合っております

ご迷惑をおかけします 申し訳ありません

来年もよろしく御願いします

ゴルフⅡ 燃料ゲージ修理

 

 

燃料計が 全く動かないんだ

の ご依頼

 

 

燃料タンクにあるゲージを取り外してみると

 

 

配線が切れています

 

それと

 

 

 

 

 

 

 

燃料をはかる ロッドに装着されている浮きが無くなっていました

 

タンク内にもない

 

どこいったのだろう?

 

 

 

 

 

 

 

先日交換したベンツの浮きを 流用しよう

 

 

直りました (黒田)

12月に入りました あと1ヶ月

Gクラス 天井張り替え

 

 

 

 

 

 

 

VWポロの窓あがらない修理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190E 2.5 16V

1年点検とブレーキオーバーホール

 

 

 

 

 

 

 

 

2シリーズ AT不調

シフト回り修理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルセデスベンツ Eクラス

サンルーフからの雨漏り修理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W124 エンジンオーバーホール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VW エンジン オーバーホール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AUDI A4 DSGミッション修理

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドライト 研磨 塗装

きれいになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BMW E90 フロントガラスの上側のモール交換

簡単なようで大変

 

 

 

 

 

W204 ATオイル交換

ATオイルも定期的に交換しましょう!

 

今年ももう終わりです

今年の作業は 受付終了となりました

 

ご迷惑をおかけします

 

ロールスロイス カマルグとフェラーリ412

 

僕は小学校の時から 車の本を見るのが好きで  このカマルグは

当時もっていた 別冊モーターマガジンの自動車カタログの

中で一番高額だった車でした

4800万円! いまなら2億円ぐらいでしょうか

 

今回の修理は 配線修理

 

 

 

 

 

 

 

フェラーリ412

エンジンがかからないんだ 直して

の ご依頼

 

 

 

 

 

 

 

燃料ポンプが 壊れています

あまりにも 乗らないので タンク内とポンプが錆びています

タンク洗浄と ポンプ交換です

R129 SL600 エンジンハーネス 修理

 

エンジンが ブルブル調子が悪いんだ

直して

の ご依頼

 

 

プラグ? プラグコード?

いや それだけではない

 

配線が!!!

 

 

 

 

 

配線が 全部だめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな 状態でよく動いていました

部品は もう生産中止

作るしかない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインハーネスは手作りで完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スロットルバルブの配線も ボロボロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアフロの配線も ボロボロです

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてのハーネスを 製作して

12気筒は復活しました

1ヶ月かかりました (黒田)

 

ポルシェカレラカップ 最終戦 鈴鹿

 

最終戦決勝は 雨

 

 

 

 

 

クラス2位でフィニッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

991Ⅱ型は これで全日程を終了しました

来年からは 992になります

 

991Ⅰ型から 乗り換えた時はびっくりしました

Ⅱ型のエンジンは 直噴になり かなりパワーアップしていたからです

ABSも装着され 速いけど 乗りやすい車でした

僕が乗っても 岡山で31秒なので めっちゃ速いです

 

 

 

激戦なので 他車のホイールの回転きずが いっぱい

 

 

 

傷だらけだけど 大きなクラッシュがなかったです

 

来年の992は より一層市販車とかけ離れた内装になっており

もう カップカーと気軽に呼べないような車になってしまっています

 

 

 

 

 

ポルシェ911 エアコンスポンジ 修理

 

エアコンつけたら スポンジみたいな物が 飛んでくるんだ

うっとうしいから 直してよ

の  ご依頼

 

エアコンの 風の方向を変える フラップなどにスポンジが貼られています

このスポンジが 劣化して風といっしょに飛んでくるんです

 

 

 

 

 

全部ばらばらにしないと 修理できません(汗)

 

 

 

 

 

 

もそもそです ポロポロ 剥がれてきます

 

 

接着剤だけ残り これが頑固

なかなか取れない

 

 

 

 

 

 

すごい量

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貼り直していきます

 

 

 

まだまだ 時間がかかりそうです (黒田)

BMW Z3 オーバーヒート

 

エンジンがオーバーヒートするの

保険会社に 連絡しといたので 保険会社と相談して

都合のいい日に 取りに来てよ

の ご依頼

 

トラックを用意して 引き取りに行きました

 

 

 

 

 

原因は 冷却水を循環させる ウオーターポンプの不良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交換して直りました♪