ベンチュラーウォーカー
芦屋散策 その62 国鉄芦屋駅2015年4月9日
昭和39年の国鉄芦屋駅 北側
神戸銀行 相互タクシー 大原市場入口が見えますね
神戸銀行のビルが目立ちます
昭和41年
ここは南口ですね
昭和43年生まれの 僕は覚えていない
これは 北口
この風景はなんとなく覚えているような・・・・・・
昭和44年 国鉄芦屋液の改造計画が始まったようです
昭和45年
いままで分かれていた 改札を2階に統合する工事が始まった
昭和45年(1970年) 完成間近
完成!
この建物は しっかり 覚えています
昭和46年
左が南口 右が北口
赤矢印は大原市場のアーケード
青矢印が神戸銀行 黄色矢印が相互タクシー 赤矢印が大原市場南入り口
よく 母親と大原市場の魚屋さんまで 魚を買いに来ていました
神戸銀行は いまでもあります
神戸銀行は太陽銀行と合併して 太陽神戸銀行
太陽神戸銀行は三井銀行と合併して 太陽神戸三井銀行 と長ったらしい名前にかわり
太陽神戸三井銀行は さくら銀行に改名されました
そして さくら銀行は住友銀行と合併して 三井住友銀行となりました
昭和47年の写真
大原市場
ここは日曜日になると 歩行者天国になっていた 大原市場の北入口
コープがあったり なかなか 華やかでした
いつも母と北入口角にある喫茶店でミックスジュースを飲んでいたの覚えています
昭和51年 芦屋駅の開発計画が始まった
昭和54年の芦屋駅 翌年から工事が始まる
モンテメール 芦屋大丸は昭和55年(1980年)に開業
出来た時は 5階のレストラン街が新鮮で
日曜日になると 父と母で食事に出かけていました
今はちょっと 5Fのレストラン街も元気がない?
大丸なのにおもちゃ屋さんが当時から無く
流行したゲームウオッチも変えなかったんです。
だから いつも六甲模型までおもちゃを買いに行っていました
昭和58年の記事
昭和60年の記事
平成2年の記事
芦屋はどんどん にぎやかになってきて 町から街にかわりました
この写真は昭和20年代でしょうか?
右手はルナホールの場所
国鉄芦屋駅の思い出は
●大原市場 母との買い物
●4年生の時に通っていた いずい塾
●星電社 中学の時 カセットテープ や ビデオテープを買いに行っていた
●モンテメールのレストラン街 父とおすし屋さんによく行った
●モンンテメールの4Fの本屋によく父と行った
●中学の頃 南口にあった ゲームセンターによく行った
芦屋市では 風俗関係はもちろんのこと ゲームセンターやパチンコ屋さんも 条例で禁止
でも ゲームセンターはあった なぜか?
バスの待合室で登録していて 勝手にゲームを置いていただけなんです。
本当は違法だったんです
受け付けのおばちゃんが めっちゃ愛想悪かったのを覚えています(笑)