ニュース
COX C20 フロントピロアッパーに交換2013年9月27日
コックスコンプリートカー
元々はコックスさんのデモカー兼テストカーだったようです。
今はKさんが乗っています
今回はアッパーマウントをピロにしたい のご要望
狙いは ゴムブッシュの逃げをなくし ダイレクトにステアリングから
タイヤの動きを感じ取ることが目的
これは ロアアームのピロ
ロアアームブッシュは前回 すでにピロ化済み
ここは結構かわる。
富士スピードウエイの200キロオーバーからのブレーキングでは
ここがピロですと ブレーキングポイントが全く違う
もしノーマルのゴムのロアアームブッシュで フルブレーキングすれば
ゴムのフロントロアアームブッシュに全体重がかかり
アライメント変化が激しくなり 路面に適正なタイヤ圧力を
かける事が不可能となり 結果的に制動距離が伸びてしまうのです
しかし ここがピロなら ブレーキングのコントロール性が増すのはもちろんの事
適正なタイヤ圧力を路面にかける割合が格段に増え 結果的に制動距離が短くなるのです
そして 今回はショックアブソーバーのゴムのアッパーマウントを
ピロアッパーマウントに変更します。
コックス製のオーリンズベースショックはノーマル形状で大径ですので
ピロのスプリングアッパーシートを改造します。
アルミでカラーを製作しました そしてノーマル形状スプリングの大径に
合うように 大径アッパーシートを圧入
これで ノーマル形状用に改造完了
左が直巻き用 右がノーマル形状用に改造済み
なぜ 今回高価なグラウンドコントロールキャンバープレートを購入したのか?
汎用のピロのほうが 装着だけは安く出来るけど ショックのストロークが確保できないのです。
ヴェンチュラー号のように ショックアブソーバーのシャフトをチューニングすれば
問題ありませんが、 今回のようにノーマル形状のショックを装着するのであれば
このピロを装着しないと ストロークの容量が狭まり フルストローク時に
底つきを起こす可能性があるからです。
左がグラウンドコントロール製 右が汎用ピロ
ショックの取り付け位置がこれだけ違ってくるのです
フロント回りの大きく動く部分のピロ化は完了しました。
ハンドリングが楽しみですね