new_articleレース活動

ゴルフGTIカップジャパン第2戦 菅生サーキット 優勝2011年7月17日

 

 

11-8-4-51.jpg

 

 

さあ、久々に菅生にやってまいりました。

まずは昼一のプラクティス。

東北なのにめっちゃ熱い。関西とかわりません。

この暑さですと、吸気容量内の酸素密度が少なくなり、パワーが出ない

その上、路面温度が40度以上なので、タイヤのグリップ力が下がる。

ドライバーとしてはイコールコンディションなので問題ありませんが、

昨年の11月のタイムは到底更新は無理。

お昼の第一プラクティスでは昨年の2秒落ち。

3回目の気温が下がった夕方に1秒落ちのタイムまで戻してきました。

真夏を考えれば、まずまずかな?

では明日の予選に向けメンテナンス

 

 

11-8-4-52.jpg

ブレーキパッドを外すとバックプレートが曲がっていました。

やはり本日は暑いのと連続3回のプラクティスではかなり負担になったようです。

11-8-4-53.jpg

新品に交換して明日に臨みます。

11-8-4-54.jpg本日の合宿所は谷山温泉。菅生から車で10分。毎年ここなんです。夜 朝 食事付、温泉付で6000円!

安くてご飯もボリュームがあり、おいしいのです。

田んぼのど真ん中のあるのです。

http://www3.ocn.ne.jp/~taniyama/

 

 

 

11-8-4-ふとん.jpg

 

男3人 合宿状態。レースしている人、女性を連れてくる方が多いようですが、

ヴェンチュラーチームは常に男のみ。硬派?

いえ、もしかしたら、ただの男好きなのかもしれません(笑)

 

 

11-8-4-56.jpg

 

 

さあ、一夜明けて、予選前の車検が終わり、予選開始。

最終コーナーでなぜかXDSの制御が大きく効き、

第2セクターのタイムが他のドライバーに比べて

非常に僕だけ悪い。

しかし第一セクターのタイムが速い為、0.4秒差でポールポジション。

なんだかしっくり来ない。

 

11-8-4-57.jpg

 

VWレース参加者専用レストランで食事しながら、

最終コーナーのことを考えておりましたが、

解決策がわかりません。そして決勝開始、 スタートに失敗して3コーナーまで後ろベタベタ。

そしてヘアピンからすこしづつ、離していき、最終では追いつかれるものの、

前半の貯金が大きいため、1週0.7秒ほどドンドン離して行き最高で5秒以上の差がついた。

しかし、暑さと前日の飲みすぎと水分不足で7週目から目まいが始まり、

ウインドウを明けて換気はしたものの、

最後はアップアップで2秒以内に追いつかれてフィニッシュ。

優勝はしたものの、危ないレースでした。 車降りたら、弱脱水症状。

 

11-8-4-58.jpg

 いつもなら、シャンパンシャワーを高くまで飛ばすのですが、すぐがぶ飲みしました。

3年前まではアルコールが10パーセント以上のきついシャンパンでしたが、

最近はノンアルコール。

アルコール入りだったら、倒れてたかも?

11-8-4-60.jpg

次は9月のフォレスト袖ヶ浦、ここは最近できた新しいサーキット。走るのは初めて。

XDSの変な制御が起こるコーナーは無いだろうな!心配です。

XDS制御とは車体を安定させるために4輪各部に自動でブレーキ制御がかかるんです。

最終高速コーナーの立ち上がりで、僕はいつものようにクリップから

アクセル全開なんですが、

アウト側のキャリパーはブレーキ鳴きをしているのです。

もちろんブレーキなんて僕は踏んでいません。

だから立ち上がりが全く立ち上がっていかない、ハンドルを徐々に戻していくと、

制御が切れて加速していく始末。 レーシングテクニックではこの制御に立ち向かえない。

レギュレーションで制御を外す事ができないのです。 けつを出すなんてもってのほか、

けつを出した瞬間に大きな制御が働き、失速してしまいます。

学生の頃は運転と部活で、お互い別のお尻をよく出しておりましたが、

40を越えた僕と、最新の制御を、まとう車はどちらも絶対に、おしりを出してはいけません。

人間は年を取ると、落ち着いてきて、車はドンドン進化していきますね。